ホームへ戻る
<ひとつ前に見たページへ戻る
 
近視になっても子供にはわからない



早期発見、早期治療を

幼児性の弱視

●近視の進行速度は?

通常、近視の進行がもっとも速い年齢は6歳から10歳といわれています。この年齢を例にとると、仮性近視の期間が2〜3ヶ月、真性近視が4ヶ月から2年、3年後からは強度近視まで進む人が多いようです。強度近視にならないうちに、早めに対策を講じたほうが良いでしょう

学校の視力検査だけに頼っていませんか?

毎年行われる学校での視力検査は、多いところでは春・秋の年2回、通常は春に1回行うというのが現状です。
「昨年の春は左右とも視力1.0以上あったのに、今年の検査では左右とも0.3まで下がってしまった」という話を良く聞きます。
そこで、慌てて眼科へ行ったところ「真性近視です。生活に支障があるでしょうからメガネを作りましょう」と言われ、驚いてしまう親御さんが多いようです。

近視になっても子供にはわからない

近視は他の病気と違って、「痛み・出血・発熱」などの症状がないために、特に小さな子供たちにとっては、視力低下を自覚することは難しいものです。
ちょっとしたきっかけで異常が発見できる場合があります。次のような動作をする子供には、注意が必要です。

    ・よく転んだり、物にぶつかったりする。
    ・眼を細める
    ・眼や頭が痛いと言う
    ・顔を左右に動かしたり、眼を見開いたりする。
    ・飽きっぽく、イライラする。
    ・テレビを近くで見ようとする。

仮に子供がすでに近視であると診断され、眼科専門医に「メガネをかけなさい」と言われても、すぐにそのままメガネをかけさせないで欲しいものです。
本物の近視に移行する前であれば、目の機能も十分に残っているので、あきらめず、早めに視力回復訓練を行うことをお勧めします。
いったんメガネを常用し始めると、目の働きが弱まります。それだけでなく、毎年メガネの度が合わなくなって視力低下が進んでいってしまいます。
いずれにしても子供の近視については医者任せではなく、親が真剣になって取り組む必要があります。


このページのトップへ戻る
Copyright (C) 2003,東京視力回復センター All right reserved        サイトマップ プライバシーポリシー